紫波町のラ・フランス温泉館に行ってきました!
プール目的と思っていったのですが、今はプールの期間外となって入れませんでした・・・残念です😭
3月ころまでプールはやっていないそうで、もしプール目的で行かれる方は電話で確認してから向かったほうが良さそうです。
また、そもそもにプールに隣接しているウォータースライダーもコロナ禍で利用を様子見している様です。。。
冬のラ・フランス温泉館。多分15年ぶりくらいにきました。
続きを読む日中時間がとれなかったので、せめてもと思い、さくらホールに夜の散歩をしに行きました。11月~1月でイルミネーションを実施しており、結構きれいです!
駅前じゃなくて、市街地から離れたさくらホールだからこそ、周りの明かりが少なくてよいのかもしれないですね。
続きを読む
公式ホームページに湯船の情報がないのでこちらに書きたいのですが、コンパクトなスペースに以下のお風呂があります。
子供はバブルバスが好きなのですが、一番近い"まーす北上"はバブルバスをやめており、、、ここが近場になっています。
土日だけ開放されているボールプールがあり有り難いです。
他には休憩所にヨギボーがおいてあり、べろ~んと自由に寝転んだり座ったりできます。
価格は大人700円、小学生350円、未就学児無料となっており、小学生前の子供と一緒に行くにはリーズナブルに滞在することができます。
駐車場がある公園の岩手県町金ケ崎の荒巻公園に行ってきました。
なんてことない公園ですが、車も7台くらい止められる公園で、公園自体もそれなりに広いです。昨年は雪が降り始めたあたりで、駐車場への侵入ができなくなっていたので、降る前に行けて嬉しいです。
ただし、、、
ということで、12月27日まで工事中とのことでした。残念。。。
この遊具ができれば小さな子供も遊べるので、雪が溶けたら行きたいところではありますね。
こちらは備え付けのテーブル。
公園の石にはなぜか将棋盤が刻まれています・・・こちらはちゃんとわかっていないのですが囲碁盤でしょうか・・・
これはご老人たちの決闘盤ということですかね・・・!熱いです。
決闘盤の横には子供用のすべりだい。
公園はさらに奥に続いています。
こちらは遊具がなく、庭というイメージが近いかと思います。
夏場はここに川が流れてくれるっぽいですが未確認です。。。
水源は農業用?用水路っぽいですね。
広くて芝生が整備されており、暖かい春にレジャーシートを持って来て、お弁当を食べたくなる公園です!
近くにはイオン(元ジャンボ市)があり、こちらでお弁当を買って向かうのもありですね。